宮内伊予柑は、元々あった伊予柑の
枝変わりが松山市平田町の宮内義正氏によって見つけられた。
昭和41年に品種登録され、早生種で豊産性の今の品種が一挙に増えた。
今の伊予柑といえばほとんどがこの品種であるといっても過言ではない。
肌が滑らかな大谷伊予柑・宮内伊予柑よりも早生で大ぶりの勝山伊予柑なども発見されたが
どれも宮内伊予柑にとってかわるほどの生産性が無く、依然この宮内伊予柑が主流。
柑橘特有のフレッシュな甘さと酸っぱさ・ジューシーな果肉を堪能することが出来る依然として人気の品種。
切れ目を入れて皮をはぎ、内袋の直線を裂き、クルリとひっくり返して実を突き出させて食べる。
(当地では”鹿の子にする”といいます。)